事業所について

あいわケアプランサービスは、利用者様の自立支援に沿ったサービス計画を提供し、在宅生活を支援いたします。あなたの介護の力になります。

2015年3月10日に新宮中央駅前に移転しました。あいわ母と子のライフサポート館と同じフロアにございます。

住所 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前2-8-8
事業所番号 4073600316
電話番号 092-692-2121(直通)
ファックス番号 092-963-5815
管理者 宝来 千鶴子(主任介護支援専門員)

介護保険申請からサービス利用の流れについて

介護サービスを利用するには、各市町村の介護保険課に申請し、「介護や支援が必要な状態である」と認定される必要があります。
申請は、本人または家族が行います。 (介護保険証と印鑑が必要です)居宅介護支援事業所などに代行してもらうことも出来ます。 
要介護認定が行われます。 (1)訪問調査/医師の意見書
各市町村の担当職員などが、自宅を訪問し、心身の状況調査を行います。また、各市町村の依頼により、医師が心身の状態について意見書作成をします。
(2)審査/判定
訪問審査・医師の意見書を元に、保健・医療・福祉の専門家による、 「介護認定審査会」が開かれ、要介護状態区分判定が出ます。
認定結果の通知 原則として、申請から30日以内に認定結果通知書と保険証が届きます。
ケアプラン作成 【要介護の場合】
居宅支援事業所(ケアプランの作成) *支援の依頼も受ける(居宅支援事業所を選びます)
【要支援の場合】地域包括支援センターが中心となる。ケアマネージャーは、皆さんの要望に添ったプランを作成するために相談に応じます)
サービスを利用します 契約を交わし、担当者会議を開催後、ケアプランに基づいたサービスが開始となります。利用者負担は原則として、費用は一割です。

在宅サービスの内容

訪問介護(ホームヘルパー)
訪問看護
訪問入浴
訪問リハビリテーション
通所介護(デイサービス)
通所リハビリテーション(デイケア)
福祉用具の貸与
短期入所療養介護

〒811-3101
福岡県古賀市天神1-13-30
TEL 092-944-1551
FAX 092-943-7861

当日の診察受付

※上記URLまたはQRコードからアイチケット広場へアクセスしていただき、受診される先生を選んで順番をお取りください。

【オンライン受付時間】
午前9時00分~11時00分
※午後の診察はオンライン受付ご利用できません